疾風とりべえ
オフィシャルブログ
営業:17:00~01:00 、金・土 17:00~03:00
休み:水
住所:
沖縄県那覇市久茂地3-9-21 久茂地ビル1F
電話:098-861-9321
この日はグループ店の疾風ホルモンに行く予定だったんだけど、休みだった
ので、
前回大好評だった疾風とりべえへ。
今回は前回食べて感動した刺身系と、メニューに載っていて興味のあった
珍しいものを中心に攻めてみました。
本日のおすすめ。この中から鴨のもつ煮をチョイス。
お通しのキャベツ。味噌にも鶏肉やしょうがが入ってて◎
行ったのが火曜日で地鶏も豊富に仕入れてあったので三大地鶏刺しをチョイス。
ちなみに三大地鶏が揃うのは火、土限定みたいです。
もも?むね?
たたき
ユッケ
レバーとスナズリ?
もも?むね?
部位はもちろん教えてもらったんだけど、結構前に行ったせいか失念!!
けど、部位はわかんなくても味はしっかり覚えてます。
どれもこれも口に入れたら溶けるくらいの柔らかさなのに、味は
しっかり主張する、そんな刺身。個人的には白身魚、タイにも似てるんだけど
やっぱり鶏。そんな味。伝わりにくいと思うので是非食べてみてくださいw
あまりに腹ペコだったため塩おにぎりを。思ったより大きいし
漬物もついてたのでお得感たっぷりでした。
さて、ここからは珍しいものをチョイス。
オススメにあった鴨のもつ煮。鴨は元々、独特の臭みみたいなものがある
んだけど、血で煮込んであるらしく、更に濃厚な味になってました。
初めて食べる味。
白子。鶏の白子は初めてかも。思ったより水分が多く、食べた瞬間
はじける食感が◎。魚にも似てるんだけど、後味は鶏の味。
ちょうちん。これは玉子になる前の黄身と言えばいいのかな。
すき焼き風の野菜もついてて煮込んで食す。濃厚でウマー♪
これはどこか忘れてしまったんだけど、どっかの管w
見た目グロイですが、コリコリの食感と周りについた肉は
前回食べたリンパ管のような感じでした。
変り種ばかりだったので王道の手羽先名古屋コーチン。
良く運動していただろうと思われるしっかりした肉でした。
これはサービスでいただいた握り寿司。
というのも、前回ブログでコメントをいただいていたので、挨拶でも
しようと思っていたら、板前のお兄さんから逆に「ブログ掲載ありがとう
ございます、明日休みなんで使えなくなるから良かったら食べてください」
と声をかけていただきました。
こういうところに気づいてもらえる気遣いも気持ちがいいし
サービスもうれしいですね♪ この他にも写真撮り忘れてしまったんだけど
桃の日本酒をお猪口一杯ずついただいちゃいました。甘くてウマー♪
今回で2回目ですが、大体つかめてきたぞ。刺身、焼き物、ホルモン系
の3つをバランスよく食べるのがよさげ。
また次回行く楽しみが増えました。
ごちそうさまでした。